カメラと星景写真の日々

まだ見ぬ星景写真を求めて

カメラと星景写真の日々

天体写真・撮影地

【天体撮影記 第124夜】 熊本県 3度目の正直、阿蘇の火映と夏の天の川を!

1. まえがき 2. 杵島岳の空の暗さ 3. 熊本県 3度目の正直、阿蘇の火映と夏の天の川を! 4. あとがき 5. 使用機材 1. まえがき starryheavens.hatenadiary.jp starryheavens.hatenadiary.jp 前回の天体撮影記 第122夜でチャレンジしたけど天候が悪くなりリタ…

【天体撮影記 第123夜】 大分県 長者原 タデ原湿原から冬の大三角形

1. まえがき 2. 長者原 タデ原湿原周辺の空の暗さ 3. 大分県 長者原 タデ原湿原から冬の大三角形 4. あとがき 5. 使用機材 1. まえがき 月の巡りが一巡して再び新月期がやってきました。 今回の新月期は3連休、そして、天候は稀に見る快晴予報だったので2夜…

【天体撮影記 第122夜】 熊本県 杵島岳から撮る阿蘇山の火映と夏の天の川のかけら

1. まえがき 2. 杵島岳の空の暗さ 3. 杵島岳から撮る阿蘇山の火映と夏の天の川のかけら 4. あとがき 5. 使用機材 1. まえがき およそ1ヶ月ぶりの天体撮影に出かけてきました。今年の冬は本当に冬なのか?というレベルの暖冬とまるで梅雨のような空がひたすら…

【天体撮影記 第121夜】 神奈川県 洲崎灯台と対をなす剱埼灯台(つるぎさきとうだい)と星空を

1. まえがき 2. 剱埼灯台(つるぎさきとうだい)について 3. 剱埼灯台付近の空の暗さ 4. 洲崎灯台と対をなす剱埼灯台(つるぎさきとうだい)と星空を 5. あとがき 6. 勝手に撮影地ランキング 7. 使用機材 1. まえがき 【天体撮影記 第119夜】では「洲埼灯台」…

【天体撮影記 第120夜】 千葉県 南房総市の雀島と年明けの星空

1. まえがき 2. 雀島について 3. 雀島付近の空の暗さ 4. 南房総市の雀島と年明けの星空 5. あとがき 6. 勝手に撮影地ランキング 7. 使用機材 1. まえがき 「天体撮影記第120夜」では 「天体撮影記第118夜」、「天体撮影記第119夜」で回った千葉県での最後の…

【天体撮影記 第119夜】 千葉県 東京湾の入り口を示す洲埼灯台(すのさきとうだい)とオリオン座

1. まえがき 2. 洲埼灯台(すのさきとうだい)について 3. 洲埼灯台の空の暗さ 4. 東京湾の入り口を示す洲埼灯台(すのさきとうだい)と冬の大三角形 5. あとがき 6. 勝手に撮影地ランキング 7. 使用機材 1. まえがき 「天体撮影記 第118夜」で訪れた「小戸海岸…

【天体撮影記 第118夜】 千葉県 小戸海岸(おどかいがん)の岩場と冬の大三角形

1. まえがき 2. 小戸海岸の空の暗さ 3. 小戸海岸(おどかいがん)の岩場と冬の大三角形 4. あとがき 5. 勝手に撮影地ランキング 6. 使用機材 1. まえがき 新年明けましておめでとうございます。 実家に帰省しているので、年末から年始にかけて「星空撮影地105…

【天体撮影記 第117夜】 熊本県 草千里展望所から阿蘇の噴煙と冬の星空

1. まえがき 2. 草千里展望所の空の暗さ 3. 草千里展望所から阿蘇の噴煙と冬の星空 4. あとがき 5. 勝手に撮影地ランキング 1. まえがき 年末にかけて仕事が忙しくなってきたのと休日予定が2週間続きで天体撮影出れなかったのでブログの更新がしばらく途絶え…

【天体撮影記 第116夜】 熊本県 月夜の根子岳と星空の軌跡

1. まえがき 2. 根子岳の空の暗さ 3. 月夜の根子岳と星空の軌跡 4. あとがき 5. 勝手に撮影地ランキング 1. まえがき 今回は天体撮影記にするかちょっと迷ったのですが折角撮影したので天体撮影記として記しておこうかと思います。 前回のブログ記事では、根…

【天体撮影記 第115夜】 大分県 旧豊後森機関庫 静かに佇む蒸気機関車とオリオン

1. まえがき 2. 旧豊後森機関庫 について 3. 旧豊後森機関庫の空の暗さ 4. 静かに佇む蒸気機関車とオリオン 5. あとがき 6. 勝手に撮影地ランキング 1. まえがき いつも当ブログを訪問していただきありがとうございます。 今回の天体撮影記 第115夜では大分…

【天体撮影記 第114夜】 長崎県 展海峰のコスモス畑とさよなら夏の天の川

1. まえがき 天体撮影記 第113夜は長崎県にある展海峰のコスモス畑と夏の天の川でお送りしたいと思います。 本当は3週連続の山行の予定だったんですが、あいにくの天気により中止となったためにまだ撮影したことないコスモスと星空を撮影しに 長崎県の展海峰…

【天体撮影記 第113夜】 2019年のオリオン座流星群の撮影結果

1. まえがき 2. オリオン座流星群について 3. 2019年のオリオン座流星群の撮影結果 4. あとがき 1. まえがき 2019年の10月21日から22日の早朝にかけてオリオン座流星群のシーズンでした。 オリオン座流星群を本腰入れて撮影というのはこれまでありませんでし…

【天体撮影記 第112夜】 愛媛・高知県 四国カルストで四国の星空の凄さを味わう

1. まえがき 2. 四国カルストについて 2. 四国カルストの空の暗さ 3. 四国カルストで四国の星空の凄さを味わう 4. あとがき 5. 勝手に撮影地ランキング 1. まえがき 石鎚山登山の後、もう一日だけ休日があったので日本三大カルストの一つである四国カルスト…

【天体撮影記 第111夜】 愛媛県 石鎚山山頂から満点の星空を

天体撮影記 第111夜は四国での初の天体撮影記。 今回訪れた場所は、愛媛県の石鎚山になります。石鎚山は登山で登ってみたい山+山頂から星空を撮影したいと考えていて前々から訪問の機を狙っていたところで、九州からだと関東よりも多少距離は近くなるという…

RF15-35mm F2.8 L IS USMを星空・星景写真撮影で使ってみた。

1. まえがき 2. RF15-35mm F2.8 L IS USMでの星の作例 3. RF15-35mm F2.8 L IS USMを使う上でのメリット・デメリット 3.1 メリット 3.2 デメリット 4. RF15-35mm F2.8 L IS USMを星空・星景写真撮影で使用した感想 5. RF15-35mm F2.8 L IS USMはどういう人に…

長崎県の星空と天の川が見られる天体撮影・観測地のスポット紹介! ~随時更新中~

長崎県に引っ越してきて天体撮影and観測地を回ったので自分の記録も兼ねて長崎県の星空と天の川が見られる天体撮影・観測地のスポット紹介を行なっていきたいと思います。 ※長崎県北部中心となってしまいますのでお許しを… 天体撮影・観測地のスポット紹介は…

【天体撮影記 第110夜】 長崎県 石岳展望台園地は佐世保の夜景と九十九島の風景、そして夏の天の川を一緒に見れるところ

天体撮影記 第108夜、第109夜に引き続き、一週間で3夜目の天体撮影記になります。こちらも夏の天の川のシーズンが終わる前に撮影したかった場所の一つでした。 石岳展望台園地は昼、夕方、夜間の三回にわけての撮影をしましたので今回ご紹介していきたいと思…

【天体撮影記 第109夜】 佐賀県 乳待坊公園展望台より雄岩と雌岩に寄り添う天の川を

Canon RFレンズ RF15-35mm F2.8 L IS USM 出版社/メーカー: キヤノン 発売日: 2019/09/30 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る CanonのRF15-35mm F2.8の発売日が9月27日に決まりました。やっとRFレンズの本命を使うことが出来そうです。…

【天体撮影記 第108夜】 長崎県 崎戸島 不知夜月の夜に北緯33度線展望台から夏の天の川を

普段は満月期の撮影は控えて、登山したり家で家事したり、ブログを書いたりしているのですが、8月の天体撮影記103夜以来まともに夏の天の川撮影をしていなかったのと今週は仕事で三連休が取れなくてなおかつ翌週の三連休は天気が悪そうだったので長崎県 崎戸…

【天体撮影記 第107夜】 熊本県 阿蘇山外輪の大観峰から見る星空

夏の天の川シーズンももうほとんど終わってしまいました。後は9月末の新月期あたりが最後の撮影シーズンかもしれません。 今年はビビッと来る天の川との組み合わせ写真をあまり撮影出来ていないので少々消化不良な所がありますが、来年頑張ります。 そして、…

【天体撮影記 第106.5夜】 佐賀県 浜野浦の棚田と夏の大三角形と美しい緑の火球

天体撮影記 第106夜で波戸岬を訪れてきましたが、ちょっと雲が出てきたので近くにある佐賀県の「浜野浦の棚田」の棚田と星空を撮影しに行きました。 今回は番外編なので、記事としては短く写真も少なめです。 1. 浜野浦の棚田について 2. 浜野浦の棚田の空の…

【天体撮影記 第106夜】 佐賀県 恋人の聖地 波戸岬の星空とさよなら夏の天の川

やっと満月期が終わってさぁ星を撮ろうと思っていた矢先に秋雨前線が活発かして、こちら九州北部はほとんどお天道様が見えていません。 「天気の子」で雨が3年間降り続いているとありますがはっきりいって2週間だけでも憂鬱になっています。本当に太陽様様で…

【天体撮影記 第105夜】 長崎県 平戸島の川内(かわち)峠の草原に浮かぶ天の川

天体撮影記第102夜、103夜に引き続きスイス旅行終わってからの連続天体撮影です。 天の川シーズンラストということで気になっていた場所を巡っていました。とりあえず、狙っていた場所はまだ残っていますが一通り撮影を終えました。 こっち引っ越して来て4ヶ…

【天体撮影記 第104夜】 2019年のペルセウス座流星群の撮影・観測記録 

今年のペルセウス座流星群は、月が2時半(九州方面だと3時頃)に沈むということで撮影及び観測に出撃するか悩んでいましたが、天候が良かったのと極大日前に結構火球が観測されていたこともあったので撮影と観測に出かけてきました。 starryheavens.hatenadiar…

【天体撮影記 第103夜】 長崎県 かきどまり弁天白浜海岸のりんご岩と天の川

佐世保のシーサイドフェスティバルの花火大会を終えて(こちらの記事はのちほど…)、空の澄み具合は微妙だったものの天気は良かったので長崎市方面にあるかきどまり弁天白浜海水浴のりんご岩と天の川の組み合わせの撮影に訪れてきました。 1. かきどまり弁天白…

【天体撮影記 第102夜】 長崎県 日本本土最西端の神崎鼻公園からの天の川

九州北部の梅雨入り自体が平年よりかなり遅かったので実質的な梅雨の期間は短く、雨、雨、雨って感じはそこまでしなかったです。おかげで、この時期だと普段は天体撮影記の更新が滞ってしまうのですが、梅雨時期でも何度か晴れている日があって天体撮影も何…

【天体撮影記 第101夜】 長崎県 弓張岳展望台から夜景と天の川のリベンジ

starryheavens.hatenadiary.jp 前回の天体撮影記 第94.5夜にて長崎県 弓張岳展望台から天の川の撮影に挑戦しましたがこの時は空の状態がそこまで良くなく、空の状態が最高な時にリベンジしようと考えていました。 そんな日を待っていたところ、丁度梅雨前線…

【天体撮影記 第100夜】 長崎県 「片島魚雷発射試験場跡」旧日本海軍の軍遺構と天の川と星空

遂に天体撮影記 第100夜目を迎えました。ライブドア時代を含めると既に天体撮影記自体は100夜を越えているのですが、はてなブログに移行してからは記事として丁度100夜目になります。 第100夜目は折角なので沖縄の星空撮影!とかを考えていたのですが、天気…

星景写真 Mac用のノイズ除去ソフトStarry Landscape Stackerの使い方メモ

星景写真の撮影では、星を流れないようにシャッタースピードをなるべく少なくする代わりにISO感度を上げて高感度撮影を行うことが基本です。 ただし、ISO感度を挙げるを上げてしまうとノイズが発生し写真の画質劣化につながってしまいます。*1 この高感度の…

【天体撮影記 第99夜】 長崎県 旧日本海軍遺構 針尾送信所の電波塔と天の川に魅せられて

久しぶりの廃墟?星景写真になります。今回の紹介する場所は旧日本海軍佐世保鎮守府が管理していた針尾送信所というところです。 車で以前通った時にこの3本の柱を遠くから見た時に一目惚れしてしまい星景写真として組み合わせたいなぁとって平日夜にも関わ…