カメラと星景写真の日々

まだ見ぬ星景写真を求めて

カメラと星景写真の日々

雑記

【夜景撮影】 愛媛県 具定展望台からの工場と夜景撮影

1. まえがき 2. 具定展望台について 3. 具定展望台からの夜景 4. 撮影機材 5. 夜景記事 1. まえがき 梅雨+満月期ということでここ最近は星景撮影に出掛けられずに家でのんびりとする休日が多くなっています。 梅雨の中休みでもあれば星景撮影に出撃しようと…

【佐賀県】 晩秋の夜に咲く三尺玉 伊万里湾大花火大会

1. まえがき 2. 晩秋の夜に咲く三尺玉 伊万里湾大花火大会 3. 撮影機材 1. まえがき 以前から気になっていました晩秋の夜に開催される伊万里湾大花火大会の撮影に行ってきました。 伊万里湾大花火大会は花火の打ち上げ数は1500と少ないものの、他の花火大会…

【佐賀県】 江里山の棚田と彼岸花撮影散歩

1. まえがき 2. 江里山の棚田と彼岸花 3. 撮影機材 1. まえがき 9月も下旬になり、朝方の空気もひんやりとして過ごしやすい気候になってきました。 棚田の稲も色づき始めて、そろそろ収穫に季節を迎えています。 そんな中、久しぶりに星景写真ではない撮影に…

【雑記】 2022年の星景写真を振り返って

1. 2022年の星景写真を振り返って 2. あとがき 1. 2022年の星景写真を振り返って starryheavens.hatenadiary.jp 天体撮影記190夜以降は、諸事情により星を眺められない日々が続いています。また、特に新しい機材の導入もないのでブログのネタがなく更新がし…

ながさきプレス7月号に星景写真が掲載されました。

ながさきプレス7月号に星景写真が掲載されました。 長崎の嬉しい楽しい美味しいを発信するタウン情報誌「ながさきプレス」の7月号に「長串山からの天の川写真」と「ペルセウス座流星群」の写真が掲載されました。 長崎県の星空スポットとして「天体撮影記 第…

蛍舞う夜に

6月11日、九州が梅雨入りしました。 梅雨の時期は、星景写真の撮影も梅雨明けまでお休みの期間です。 去年、一昨年の6月末には梅雨明けした沖縄に撮影に出ていたのですが、今年は残念ながら行けそうにありません…。 starryheavens.hatenadiary.jp starryheav…

YASHICA ML FISH-EYE 15mm F2.8にアダプター付けて星空(天の川)撮影してみました。

1. まえがき 2. YASHICA ML FISH-EYE 15mm F2.8について 3. YASHICA ML FISH-EYE 15mm F2.8にアダプター付けて星空(天の川)撮影 4. あとがき 1. まえがき 今現在、魚眼レンズは対角・円周魚眼のどちらも使えるEF8-15mm F4L USMを星空撮影に使っていますが、…

RICOH THETA SC2で星空タイムラプス制作の記録【機材レビューとその1】

RICOH THETA SC2で星空タイムラプス制作の記録 前回はRICOH THETA SC2を紹介しましたが、今回はRICOH THETA SC2での星空タイムラプス制作の記録を備忘録も兼ねて綴っていきたいと思います。 なお、今回の記録はAppleのMacでの制作記録になります。RICOH THET…

【雑記】 2021年の星景写真や登山を振り返って

1. まえがき 2. 心に残った撮影ランキング 5. 2021年ふたご座流星群撮影 4. 扇ヶ鼻山頂から阿蘇の寝観音と夏の天の川 3. 鹿児島県 屋久島 宮之浦岳からの夏の天の川撮影 2. 沖縄県 宮古島からの夏の天の川撮影 1. 富山県 劔沢キャンプ場より、岩と雪の殿堂 …

宮古島 砂山ビーチ ターコイズブルーの海と白い砂浜へ

1. 砂山ビーチについて 2. 砂山ビーチ ターコイズブルーの海と白い砂浜へ 3. 使用機材 4. 沖縄の離島での天体撮影 天体撮影とは関係ないのですが、宮古島の砂山ビートのターコイズブルーの海と白い砂浜があまりにも綺麗だったので紹介したいと思います。 1. …

【夜景】 長崎県 鍋冠山公園から長崎市の夕景と夜景

1. まえがき 2. 鍋冠山公園について 3. 鍋冠山公園から長崎市の夜景 4. 撮影機材 5. 夜景記事 1. まえがき starryheavens.hatenadiary.jp 梅雨が始まり、時々晴れることがあるものの一晩中晴れることが少ないのと休みと晴れが合わないので6月に入ってからの…

新緑深まる熊本県の鍋ヶ滝を撮影してきました。

1. まえがき 2. 鍋ヶ滝について 3. 新緑深まる鍋ヶ滝 4. あとがき 5. 使用機材 1. まえがき starryheavens.hatenadiary.jp 梅雨の中休みを狙って大分県 九重連山の扇ヶ鼻山頂から阿蘇の寝観音と夏の天の川を撮影しましたが、この撮影のあとに熊本県の鍋ヶ滝…

3泊4日 33L登山ザックでの北アルプス 雲ノ平縦走 登山装備紹介

1. 3泊4日 33L登山ザックでの北アルプス 雲ノ平縦走 登山装備紹介 2. 3泊4日登山装備 2.1 テント(ツェルト) 2.2 寝袋 2.3 防寒具 2.4 レインコート 2.5 マット 3. 撮影機材関連 3.1 カメラ 3.2 レンズ 3. 三脚 4. 反省点 5. 今後の変更機材 6. あとがき 1. 3…

ソニーのFE 14mm F1.8 GMが星を撮ってる身としては喉から手が出るほど欲しい

1. ソニーのFE 14mm F1.8 GMが喉から手が出るほど欲しい 4月20日に発表されたソニーのFE 14mm F1.8 GM www.sony.jp 噂の段階では重さが600g超えるやらGレンズなので値段が20万を超えてくると予想していましたが、発表ではまさかの開放F1.8で重さが約460gしか…

【メモ】 スマホ版はてなブログ のタグを消す方法

写真関連の話じゃないのですが、当ブログのスマホ版の記事一覧を久々に見てみたらデザインが崩れていたので、それを修正したというお話になります。 ネット上で検索してもスマホ版についてはほとんどヒットしなかったので一応記録として上げておきます。 な…

2020年 音羽電機工業 第18回 雷写真コンテスト 佳作に入りました。

1. 2020年 音羽電機工業 第18回 雷写真コンテスト 佳作に入りました。 www.otowadenki.co.jp 2020年の8月に佐世保の弓張岳から撮影した佐世保の夜景と雷が音羽電機工業 第18回 雷写真コンテストの佳作に入りました。 この写真はブログやTwitterには一切上げ…

2021年 新年明けましておめでとうございます。+本栖湖リゾート「竜神池」で初日の出撮影

1. 2021年 新年明けましておめでとうございます。 2. 本栖湖リゾート「竜神池」で初日の出撮影 3. 今回使用した機材 1. 2021年 新年明けましておめでとうございます。 2021年の初撮りということで友人に誘われて富士本栖湖リゾートの「竜神池」に初日の出×ダ…

2020年 心に残った撮影ランキング

1. まえがき 2. 心に残った撮影ランキング 10. 佐賀県 夏の天の川と桜 9. 熊本県 阿蘇の火映と天の川 8. 春の夜に咲き誇る藤の花と星空 7. 長崎県 廃炭鉱の島 池島からの天の川 6. 大分県 九重連山 平治岳 ミヤマキリシマのお花見登山 5. 大分県 九重連山 大…

【天体撮影記 番外編】 沈む三日月と大接近する土星と木星

目次 1. 前がき 2. 沈む三日月と大接近する土星と木星 1. 前がき www.astroarts.co.jp 12月21日〜22日にかけて木星と土星が397年ぶり(サイトによって異なる)に大接近します。 次に見られるのが60年後となるため、天文現象としては非常に珍しい現象です。 そ…

Canon RF35mm F1.8 マクロ IS STMで天の川撮影してきました。

今更ですが、EOS RとCanon RF 35mm F1.8 マクロ IS STMを使用して夏の天の川撮影の記事を Canon RF35mm F1.8 マクロ IS STMで星景撮影って実際のところ使えるのかという疑問ともっぱら使用しているレンズはTAMRONSP 15-30mm F2.8 Di VC USDとSIGMA 14-24mm F…

【レビュー】ミラーレスカメラの持ち運びや登山におすすめ!「Lowepro ギアアップ クリエーターボックス」

お題「これ買いました」 1. 購入のキッカケ 2. 実際に使ってみた感想 3. 実際の運用 4. その他レビュー記事 1. 購入のキッカケ 2020年7月2日に発売された「Lowepro ギアアップ クリエーターボックス」 とあるネットニュースで紹介されているのを見て、即購入…

【天体撮影記 第135夜】 梅雨の晴れ間、夕焼け空に浮かぶネオワイズ彗星(C/2020 F3)の撮影記録

1. ネオワイズ彗星とは 2. 梅雨の晴れ間、夕焼け空に浮かぶネオワイズ彗星 3. 彗星の撮影方法 (今後のための自分メモ) 4. あとがき 1. ネオワイズ彗星とは ネオワイズ彗星とは赤外線観測衛星NEOWISEによって今年(2020年)に発見された彗星になります。他にも…

【レビュー】Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STMを登山で使ってみた感想

お題「これ買いました」 1. まえがき 2. Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STMを登山で使ってみた感想 3. Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STMの登山運用のメリット・デメリット 1. まえがき 前回のCanon RF24-105mm F4-7.1 IS STMでは、主に外観レビューをしましたが…

【天体撮影記 第131夜】 春の夜に咲き誇る藤の花と北斗七星

今週のお題「カメラロールから1枚」 1. まえがき 2. 春の夜に咲き誇る藤の花と北斗七星 3. あとがき 4. 使用機材 1. まえがき 気温も5月に入ってから急激に上がり、半袖で過ごす日々も多くなってきました。 今回は春の夜に咲き誇る藤の花と北斗七星の星景写…

本レビュー「体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ」のすゝめ

今週末も天候不良で家に引き篭る日々を送っています。そろそろブログ名を「カメラとお家の日々」に変えた方がいいかもしれないレベルで撮影に出てないですが、来週のGPVを見るとようやく撮影に出れそうな雰囲気があります。(GPV先生の裏切りがなければ) ここ…

RF24-105mm F4-7.1 IS STMのスペックや運用方法や値段予想

仕事and休日の天候不良のおかげで撮影に出られておらず、天体撮影記が書けない日々を送っています。 そんな中で軒下デジカメ情報局、そしてデジカメinfoに情報として上がってきたキヤノンの「RF24-105mm STM」の噂 digicame-info.com 上記記事のURL内に写真…

【雑記】 2019年 1年の登山と撮影を振り返って綴る

お久しぶりです 最近は仕事が忙しくなり、撮影にも出かけられず更新ペースもかなり落ちてしまいました。2月ぐらいからは、少し仕事が落ち着き始めるのでそこからは通常の更新ペースに戻るはずです…何もなければ…。 さて、早いもので2019年も年末を迎えて遂に…

佐賀県 武雄市の御船山楽園の紅葉風景と星空を撮影してきました。

1.まえがき 佐賀県 武雄市にある御船山楽園にライトアップされた紅葉撮影にお出かけしてきました。 Twitterとかで検索をかけるとまだまだ青い葉っぱが多くて紅葉のピークとしてはちょっと早いかなぁと思っていましたが、普通に紅葉していてモミジの紅葉風景…

RF15-35mm F2.8 L IS USMの後玉付近にLEEのソフトフィルターを取り付けました。

1. まえがき 2. Kenko のソフトフィルタープロソフトンAの問題点 3. LEE の角型ポリエステルレンズフィルターのNo.3を購入 4. RF15-35mm F2.8 L IS USMにLEEソフトフィルターを取り付け作業 5. ソフトフィルタープロソフトンAとLEEのソフトフィルターの違い …

ボケと写りがどうしても忘れられなくなるCarl Zeiss (カールツァイス) Planar T* 50mm F1.4

コシナのCarl Zeissのレンズといえば諧調表現や色のりの良さで独特の描写を誇るレンズとして名高い。そして、このコシナCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4は、Carl Zeissの入門用レンズ(または撒き餌レンズともいう)となる。 タイトルで「ボケと写りがどうして…