登山
1. まえがき 2. 今回のルート及び記録について 3. 剱岳登山記 4. 劔沢キャンプ場からの星々 5. 劔沢キャンプ場から室堂へ 6. あとがき 7. その他の登山記 8. 今回使用した機材 1. まえがき 2022年も迎えてしまい、だいぶサボっていた昨年2021年9月の剱岳の登…
1. 3泊4日 33L登山ザックでの北アルプス 雲ノ平縦走 登山装備紹介 2. 3泊4日登山装備 2.1 テント(ツェルト) 2.2 寝袋 2.3 防寒具 2.4 レインコート 2.5 マット 3. 撮影機材関連 3.1 カメラ 3.2 レンズ 3. 三脚 4. 反省点 5. 今後の変更機材 6. あとがき 1. 3…
1. 黒部五郎岳へ 2. あとがき starryheavens.hatenadiary.jp starryheavens.hatenadiary.jp starryheavens.hatenadiary.jp 1. 黒部五郎岳へ 3泊4日のテント泊、4日目は黒部五郎岳のピークを取ってから北ノ俣岳、そして太郎山を超え、1日目の太郎平小屋へ戻り…
1. 雲の平から祖父岳へ 1. 雲の平から祖父岳へ 雲の平の夜は、雲が多く、時より雨もパラついていた。 明け方にはパラついていた雨も止み、青空が広がってきた。 雲の平キャンプ場は、黒部五郎岳を望むことができるいいキャンプ場 ここから4日間で最も厳しい…
1. まえがき 2. 河原谷(ごうらだに)の大氷柱(通称:難所ヶ滝(なんしょがたき)について 3. 河原谷(ごうらだに)の大氷柱へ 4. あとがき 5. 今回使用した機材 1. まえがき 2021年1月7日から降り続いた雪が収まった成人の日 福岡県の宇美町にある河原谷の氷柱が何…
1. 日本最後の秘境 雲ノ平へ 2. 雲ノ平 祖母岳へ 3. いよいよ 雲ノ平へ 1. 日本最後の秘境 雲ノ平へ 1日目は、折立登山口をスタートし、太郎平小屋、薬師峠のテント場で一泊しました。 starryheavens.hatenadiary.jp starryheavens.hatenadiary.jp 2日目 北…
1. まえがき 2. 大分県 九重連山 月明かりに照らされた大船山の御池の紅葉と星々 3. 大船山の御池付近の空の暗さについて 4. あとがき 5. 勝手に撮影地ランキング 6. 使用機材 1. まえがき 2019年、 九重連山の大船山での登山の時に青空の下、色付くドウダン…
1. まえがき 天体撮影記第141夜で書きましたが、シルバーウィーク+休みを取って北アルプスの最奥部の「薬師岳~雲ノ平~祖父岳〜水晶岳~鷲羽岳~黒部五郎岳」を3泊4日のテント泊縦走してきました。 憧れ、一度は訪れて見たかった日本最後の秘境である「雲ノ平…
1. まえがき 2. 薬師峠キャンプ場について 3. 富山県 薬師峠キャンプ場からの星空とテント 4. 薬師峠キャンプ場の空の暗さについて 5. あとがき 6. 勝手に撮影地ランキング 7. 使用機材 1. まえがき 9月のシルバーウィークを使って北アルプスの最奥部、薬師…
1. まえがき 2. 鹿児島・宮崎県 韓国岳山頂へ! 3. 鹿児島県・宮崎県 韓国岳山頂から見る夜景と夏の天の川 4. 韓国岳山頂の空の暗さについて 5. あとがき 6. 勝手に撮影地ランキング 7. 使用機材 1. まえがき 夏休みの宿題の一つとして、計画していた「韓国…
お題「これ買いました」 1. まえがき 2. Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STMを登山で使ってみた感想 3. Canon RF24-105mm F4-7.1 IS STMの登山運用のメリット・デメリット 1. まえがき 前回のCanon RF24-105mm F4-7.1 IS STMでは、主に外観レビューをしましたが…
お題「うちの自慢スポット」 1. まえがき 2. 今回のルート及び記録について 3. 九重連山 初夏の平治岳を染めるミヤマキリシマのお花見登山 4. あとがき 5. 今回使用した機材 1. まえがき starryheavens.hatenadiary.jp 昨年のミヤマキリシマのお花見登山は満…
1. まえがき 2. 今回のルート及び記録について 3. 天狗ヶ城からの夏の天の川を追い求めて 4. 天狗ヶ城周辺の空の暗さ 5. あとがき 6. 今回使用した機材 1. まえがき 前回の天体撮影記124夜で阿蘇山の火映と夏の天の川を終えた後に、久しぶりの連休中での快晴…
1. 前書き 2. 根子岳について 3. 根子岳登山記録 4. 根子岳登山記 5. あとがき 6. 今回使用したカメラとレンズ 1. 前書き 山仲間からお誘いで阿蘇五岳(中岳、高岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳)の一つ根子岳(1433m)に登ってきました。 今回の根子岳は登りのコ…
1. まえがき 2. 九重連山の星生山〜久住山〜稲星山〜中岳〜天狗ヶ城を縦走コース 3. 天空の紅葉庭園 九重連山の大船山の紅葉登山記 3.1 「吉部登山口」から坊ガツルへ 3.2 「坊ガツル」から「大船山」へ 4. 暮雨の滝撮影 5. あとがき 今回使用した機材 1. ま…
石鎚山は以前からずっと訪れたい山だったのです。九州に転勤になり車で行ける距離(それでも片道500kmですが笑)になったので紅葉深まる「石鎚山」を登ってきました。 今回の登山目的は石鎚山の登頂と石鎚山山頂での天体撮影、朝焼けに染まる紅葉撮影です! 1.…
天体撮影記 第111夜は四国での初の天体撮影記。 今回訪れた場所は、愛媛県の石鎚山になります。石鎚山は登山で登ってみたい山+山頂から星空を撮影したいと考えていて前々から訪問の機を狙っていたところで、九州からだと関東よりも多少距離は近くなるという…
今週のお題「夏を振り返る」 今年のお盆期間中は満月期ということで、星景写真ではなく登山の方を中心に活動しました。といっても登った山は前回ご紹介した「黒髪山」と「霧島連山 韓国岳」のみですが! 今回の「霧島連山 韓国岳」に登った理由としては、九…
前回のブリエンツ・ロートホルン駅からプランアルプ駅までの下山ハイキングを終えた後、インターラーケンからスイス最高峰のマッターホルンの麓にある街ツェルマットを訪れて来ました。 このツェルマットに訪れることこそが今回のスイス旅行の一番の目的にな…
北アルプスや南アルプスに登られている多くの人の写真を見て「くぅ〜」山に登りたい欲が溢れ出て近くにいい山がないか探して見たところ佐賀県の有田にある標高516mの「黒髪山」というところが良さげな雰囲気があったので訪れて来ました。 佐賀県の山といえば…
今週のお題「夏休み」 自分が訪れてみたかった国の一つであるスイスが親の希望国と合致したのでスイス旅行に行ってきました。 今回のスイス旅行について 利用旅行会社について 利用した旅行会社は、カナダ、アラスカ旅行で毎回利用しているSTWという旅行会社…
GWに登った開聞岳に続いて九州の山で登ってみたかった九重連山へ行ってきました。 いやー坊ガツルのキャンプ場含めて初夏の九重連山はとても良いところでした…。 そういえば、ブログの読者数がついに100を超えました! 拙い文章のブログですがいつもご訪問い…
九州の山で登ってみたいところは幾つかありましてそのうちの一つが鹿児島県薩摩半島にある開聞岳になります。GWの連休を利用して種子島に渡る計画でしたのでついでに開聞岳の登山にも行ってきました。 開聞岳について 開聞岳は鹿児島県の薩摩半島にある標高9…
1月に入ってから蓼科山(まだ記事にしていません)、丹沢の鍋割山に続き3度目の冬山登山になります。中央アルプス 木曽駒ヶ岳は秋に1回、2年前の2017年に星景写真撮影のため木曽駒ヶ岳のホテルに泊まって訪れた1回で今回で3回目になります。 前々から好晴天に…
新年明けてからも寒い日が続いて、遂にインフルエンザ大流行の警報も出されました。 健康で大事なのは風邪にも負けない体力と食べ物!そこで、今回は体力作りができる登山とそして山頂で熱々の鍋焼きうどん食べられるという丹沢の「鍋割山」に登山してきまし…
目次 1. 前置き 2. 鳳凰三山について 3. 今回の登山コースについて 4. 鳳凰三山の登山記 5. 鳳凰三山を登って撮影してみて 6. 撮影機材 7. 計画にあたって参考にしたサイト 1. 前置き 鳳凰三山の天体撮影記は既に早めに仕上げて公開していたのですが、登山記…
目次 1. 前置き 2. 八ヶ岳連峰 赤岳について 3. 今回の登山コースについて 4. 美濃戸口バス停から行者小屋へ 5. 行者小屋から赤岳山頂へ 6. 赤岳山頂から地蔵尾根経由で下山 7. まとめと反省点 8. 使用機材 1. 前置き このところ、雨や曇りの日が多く続く中…
目次 前置き 唐松岳とは? 撮影スケジュールとコース紹介 登山記録 黒菱第三リフトから八方池まで 八方池から唐松岳頂上山荘へ 天体撮影記 第68夜 唐松岳頂上山荘からの星空 唐松岳ナイトハイク下山からの神秘的な八方池へ 唐松岳ナイトハイクまとめ 今回の…
お題「夏休みの思い出」 目次 1. いざ天空にある白馬大池へ! 2. 白馬大池(はくばおおいけ•しろうまおおいけ)について 3. 白馬大池までの登山記 3.1 栂池中央駐車場から栂池へ 3.2 栂池自然園から白馬乗鞍岳まで! 3.3 白馬乗鞍岳から白馬大池山荘へ 3.4 白…
目次 1. 前置き 2. 槍ヶ岳について 3. 新穂高温泉から滝谷避難小屋まで 3.1 新穂高平小屋(0:45) 3.2 白出沢(1:10) 3.2 滝谷避難小屋と滝谷沢出合い(1:30) 4. 滝谷避難小屋から槍平小屋まで 槍平小屋 (1:00) 5. 槍平小屋から槍ヶ岳山荘まで 5.1 千丈沢乗越分…