カメラと星景写真の日々

まだ見ぬ星景写真を求めて

カメラと星景写真の日々

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【天体撮影記 第215夜】高知県 星空観測広場 地上の天の川と夜空の天の川

1. まえがき 3回続きました徳島県 南部の明けの天の川シリーズに続いて、高知県にある星空観測広場からの地上の天の川と夜空の天の川の記事をお送りします。 こちらの場所については、Google Mapで撮影地を探していて見つけた場所になります。 星空観測広場…

【天体撮影記 第214夜】 徳島県 南阿波サンライン第四展望台から月の出と夜明けの天の川

1. まえがき 今回お送り致します、天体撮影記 第214夜は、前回の天体撮影記 第213夜に引き続き徳島県南部からの月の出と夜明けの天の川をお送り致します。 starryheavens.hatenadiary.jp 撮影場所は徳島県 南阿波サンライン第四展望台でという所で前回の天体…

Canon RF16-28mm F2.8 IS STMで星空と天の川を撮影しました。

1. RF16-28mm F2.8 IS STM starryheavens.hatenadiary.jp 昨日購入しましたCanon RF16-28mm F2.8 IS STMで早速明けの天の川と星空を撮影して来ました。 小型軽量なので写りとかが心配でしたが、結論を言うと星空撮影でも問題なく使えます。 なので、RFマウン…

星景や登山用レンズとして待ち望んでいたRF16-28mm F2.8 IS STMを購入しました。

1. まえがき 2. RF16-28mm F2.8 IS STMのスペック 3. RF16-28mm F2.8 IS STMの外観や操作性、携帯性について 4. メリット・デメリット 5. その他 RFレンズのレビュー 1. まえがき 2025年2月21日に発売されたRF16-28mm F2.8 IS STMのレビュー記事となります。…