無印良品の商品がシンプルで大好きなのでよく撮影旅行に使えそうなものを探しては見つけて使用したりしています。その中でも使用していて特にお役立ちなのを紹介していきたいと思います。
1. カメラ機材の小道具入れに自立収納できるキャリーケース
最近見つけた中で一番のオススメがこの自立収納できるキャリーケース
これまでは適当に機材の小道具関連(フィルターやらSDカード)を適当な場所に収納して時たまどこにいったかわからなくなったりしていましたが、下の写真のように綺麗にまとめることができました。
(写真映え良くするために入れてるものは減らしています)
SDカードやCanonのバッテリー(LP-E6)などがぴったり入るので綺麗に収納することができます。
また、本来は書類などを収納する所にレンズクリーナーペーパーや外部充電バッテリーなども入れることができるのでこのキャリーケース一つあれば撮影機材の小道具をまとめて綺麗に収納できます。また、部屋においても目立たないので部屋の雰囲気を壊すこともありません。ここらへん無印商品は素晴らしいですよね。
また、区分けする整理トレーも各種大きさがあるので各個人の機材によって整理トレーの大きさを変えて整理することもできます。
それとキャリーケースで取手もついているので車での撮影の際にパッとまとめて持って行くことができるのもポイント高いです。
種類は半透明タイプと上で紹介した白いタイプの2種類がありますが中が見えたほうがいいって方は半透明タイプがいいと思います。
値段は890円ほどと結構お安いです。+整理ケース入れても1500円ほどしかかかりません。
カメラ機材の小道具だけではなく、薬入れや文房具入れと色々利用できるので4つぐらいまとめ買いしてしまいました。
最近見つけた無印良品の商品の中では一番のオススメですね。
2. カメラ収納で使えるナイロンメイクボックス
これは下記記事で紹介されていて気になって使ってみたら意外といいと思い愛用している商品です。
記事では、無印良品のナイロンメイクボックス・Mサイズにα7Ⅲ+Tamronの28-75mm F2.8を入れていますが、Canon EOS 5DMarkⅣ+TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USDも収納できる模様。機材を持っていかない時はこのナイロンメイクボックスに乾燥剤を入れて保管などもしています。レンズは縦で入れるとTAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USDは入りませんが小型の単焦点なら何本か入るぐらいです。
勿論メイクボックスなので保護性は低いですが、この中にプチプチを詰め込んだりすれば多少は保護性がアップします。
それと小物入れのメッシュポケットにコードやSDカード、レンズクリーニングペーパー、フィルターなども入れられるので収納性としてはかなり高いです。
何よりシンプルでこのメイクボックスを大きな旅行用のバックに入れてもそこまでスペースを取らないってところに魅力を感じています。
ナイロンメイクボックスの大は流石に大きいと思うのでMサイズが一番。
3. 撮影旅行で最も愛用しているポリエステル吊して使える洗面用具ケース
ただし、紹介するのは旧製品の方…。新製品も出ているのですがCanonのLP-E6がぴったり入るポケットが無くなってしまっているのが残念…。
確か2年前ほどに購入して以来ずっと愛用している商品です。
上の写真のようにCanonのLP-E6のバッテリーがぴったりはいるポケットやレンズクリーニングペーパーやフィルターが格納できるポケットなどもあって撮影旅行で撮影小道具を持って行くにはかなり役になっています。特に先ほど紹介した「自立できるキャリーケース」との組み合わせだと最強です。
ファスナー付きの収納場所にはリモートタイマーやブロワー、予備のSDカードを入れています。いやほんとこれ旧製品になったの残念…もう一つ買っておけばよかったと後悔しています。
新製品の方もコード類まとめたり、SDカード、フィルター、リモートタイマーなどを入れるには良さそうですがやはりバッテリーを収納しにくそうなのがちょっと残念な所です…。
無印良品の商品で撮影旅行とか機材の収納愛用している3点でした。他にもオススメなの見つけましたらまた紹介したいかと思います。
それでは