カメラと星景写真の日々

まだ見ぬ星景写真を求めて

カメラと星景写真の日々

【天体撮影記 番外編】12月22日撮影 土星と木星の大接近を撮影しました。

【スポンサーリンク】

1. 12月22日撮影 土星木星の大接近を撮影しました。

 

starryheavens.hatenadiary.jp

 

前回は、沈む三日月と大接近する土星木星を撮影しました。この時、12月21日の木星土星が最も大接近するときに撮影しようとしていたのですが、残念ながら12月21日の天気は曇り…撮影できませんでした…。

ただ、その翌日12月22日は何とか晴れたので撮影してみました。

といっても条件はガスガスの中での撮影だったのでかなり悪い条件でした。

 

撮影したものはこちら↓

f:id:Starryheavens:20201223212820j:plain

12月22日では木星土星が綺麗に横並びしている。

使用したカメラはEOS R5とSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSMとCanonのエクステンダー EF1.4X IIIを使用している。そこから更にクロップ+トリミングをしている。

なんとか土星の輪を写すことができたが、ぼんやりとしている。もう少し条件がよければ、綺麗に輪を写すことが出来たかもしれない。けれどもこの世紀の木星土星の大接近を撮影できただけでも十分かもしれない。

 

2. ここ最近の近況 

と、流石にこの写真だけの記事だと寂しいので追記

ブログの更新頻度がかなり減っていますが、仕事が忙しく(最近落ち着いてきました)中々更新できませんでした。

ただ、休みは撮影に出たりしているのでブログネタは結構あります。

特に2日目で止まってる北アルプス雲の平縦走の記事とか、それの機材紹介記事とかとか…

あと、天体撮影記についても2020年ふたご座流星群の記事ともう一箇所の撮影記事とかも書きたいですが、ふたご座流星群については写真の整理が追いついていないので、アップは2021年になるかと思います。

あと、今年の撮影を振り返っての記事は何とか今年中には…。

f:id:Starryheavens:20201223220455j:plain

とちょっと小出しに

Twitterにもアップしたのですが、最初はふたご座流星群のものかなと思った火球を撮ることができました。カシオペア座北極星、北斗七星の綺麗な横並びの中でいい位置に火球が映ったと思います。

特に色合いが青白く美しいですね。

残念ながらこの時は寝落ちしてしまい、この火球を見ることができませんでした。

ただ、この火球以外にも結構な数を撮影することが出来たので記事としてあげたいと思います。

ちなみにカメラは3台使って撮影したので小さな流星含めると100枚以上は写っていると思います。

 

とりあえずここまで、次は2020年の撮影を振り返っての記事になります。

 

それでは

 

3. 今回撮影で使用した機材

Canon エクステンダー EF1.4X III フルサイズ対応

Canon エクステンダー EF1.4X III フルサイズ対応

  • 発売日: 2010/12/27
  • メディア: エレクトロニクス