1. まえがき
お盆休み最後の撮影地は、引き続き天気が良かったため宮崎県の「都井岬」を訪れてきました。ここも兼ねてから撮影候補地として上がっていたところです。
宮崎県単体の天体撮影地としては初めてのところですね。九州内で星景写真撮影してないのは後は福岡県ぐらいでしょうか?ただ、福岡県は光害が多いのであまり撮影地は少なく、どこで撮影しようかは悩んでいます。
都井岬を撮影地候補内として、選んだ理由としてはやはり太平洋側に面しているので天の川方面に光害がないということですね。それと都井岬灯台と星空を絡めたかったってのもあります。
今回の撮影時の「地上天気図」の記録です。
天気図参考は気象庁|過去の天気図より
2020年8月15日
特に前々回と前回と変わらず、太平洋高気圧に覆われていますので快晴となっていました。
2. 都井岬について
宮崎県串間ないにある宮崎県最南端の岬になります。
岬の先端には都井岬灯台があります。灯台内を見学することができますが、この日の到着は17:00過ぎだったので既に見学時間は終わっていました。
見学時間は月によって変わるので下記サイトをご覧ください。
他にも野生の御崎馬(軍用馬飼育のため放牧されたので半野生だそうです)が、都井岬にいます。そのため夜間の運転は馬に注意する必要性があります。
それと、馬の保護費用のため、都井岬入り口では400円を払う必要性がありますが、夕方からは無料で入れます。また、夜間になると馬が外に逃げないように門が閉じられていますが、これは車を降りて開けることで都井岬内に入ることができます。
ただし、車で入った後は門はしっかりと閉めてください。
3. 宮崎県 都井岬の灯台と星空と天の川、時々流れ星
夕焼けのグラデーションが美しい。ずっとこんな天気が続けばいいのに
最初は都井岬灯台と夏の天の川を絡めようと思いましたが、都井岬灯台に近づけないのと駐車場内の街灯の明かりが思った以上にありましたので何枚か撮影して別の場所に移動しました。
駐車場内の街灯はこんな感じです。といっても、天の川方面を見るだけなら全く無問題です。
ベンチやトイレもあるので星空観測だけならこの駐車場でもいいかもしれません。ただし、電線が空を覆っているので見る場所は限られるかも。
佐多岬灯台の駐車場から3分ぐらいの都井岬観光交流館前にある駐車場に車を停めて都井岬ハラジロ瀬照射灯と夏の天の川を組み合わせて撮影してみました。
青い照射灯が物凄い存在感を放っています。照射先にはハラジロ瀬という浅瀬があるため、航行する船に注意を促すための灯台です。
こう見ると本当に光害がないなと感じます。特に太平洋側の空の暗さは佐多岬に負けず劣らずな感じです。
ヤシの木と夏の天の川になります。それにしても天の川が本当に綺麗に写ります。
「夏の大三角形とヤシの木」
秋の天の川もはっきりと見えるので空の暗さは間違いなく一級の場所ですね。
場所を変えて、宮崎県串間市都井岬「小松ヶ丘」前の駐車場で撮影しました。
車から降りてすぐに夏の天の川を観れるので観測や撮影ではこの場所が一番いいと思います。
右に見える街明かりは志布志市の街明かり。夏の天の川の撮影には特に影響しません。
この日は気温も少し低く本当に過ごしやすい夜でした。出来れば一晩中いたかったのですが翌日予定があるのでここまで
正面が大隅半島ですが、目立った光害が本当にないですよね。
最後に都井岬ハラジロ瀬照射灯を撮影していたらペルセウス座流星群が写りました。14mmの広角でこの長さではっきり写っているので目視だと綺麗だっただろうな(ちょうど別の方角見てて見逃しました。)
流星の方角と緑から白に変わるペルセウス座流星群の特徴的に間違いなく「ペルセウス座流星群」だと思います。
4. 都井岬の空の暗さについて
佐多岬と同じように再び値は0!九州南部って本当に空が暗い場所が多いですね。
気になる光害としたら、志布志市の光害ぐらいになります。
5. あとがき
3夜連続(佐多岬は2夜滞在していたので実際は4夜)の最後が都井岬になります。宮崎県内単体での撮影は今回が初めてですが、宮崎県内もまだまだ撮影候補地がたくさんあります。といっても住んでいる場所が九州北部なので3連休がないと中々撮影にいけませんが…。
そういえばEOS R5とR6両方予約しているのですが、在庫不足で年内に手に入る可能性が低くなってきました。(予約開始日は仕事の都合上できなく…)本当は天の川の時期に欲しかったのですが…。
また、手に入り次第レビュー等は行なっていきたいと思います。
6. 勝手に撮影地ランキング
撮影地の環境:☆☆☆☆☆
空の暗さ:☆☆☆☆☆☆☆
撮影と観測は小松ヶ丘前の駐車場がオススメです。街灯がないのと空が開けているためです。
トイレは簡易トイレがありますので長時間滞在にもいい場所ですね。
写真でもわかるように空の暗さは間違いなく一級品になります。
【 サンディスク 正規品 】 SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I 読取り最大100MB/s SanDisk Ultra SDSDUNR-128G-GHENN エコパッケージ
- 発売日: 2019/11/15
- メディア: Personal Computers
7. 使用機材