カメラと星景写真の日々

まだ見ぬ星景写真を求めて

カメラと星景写真の日々

平成に撮影した写真を振り返って、そして令和時代への写真に対しての抱負

【スポンサーリンク】

写真を初めたのは平成24年からだ。もうなんやかんだで写真を初めて7年は経っていてまさか次の元号が変わるまで続くとは思ってもいなかった。

 

元々写真を初めた理由としては2012年あたりには2chのまとめ全盛期あたりで最近はあまり見ることが少なくなってしまったが旅スレや写真まとめスレでみた写真を自分でも撮ってみたいなぁと思ってCanonのkissX5を購入したのが始まりだ。

 

最初の方は今みたいな天体撮影メインではなく、当時は学生でお金を貯めて旅行に行って旅行先の写真を撮ったり、夜景や花火を撮影したり野鳥を撮影していたり色々と楽しんでいた。

f:id:Starryheavens:20190428092544j:plain

f:id:Starryheavens:20190428092517j:plain

f:id:Starryheavens:20190428092526j:plain

f:id:Starryheavens:20190428092535j:plain

ライブドアのブログ時代から見ている方がいたらこの辺の写真も見覚えがあるかもしれない。(流石に5,6年前なのでもういないかもしれないが…)

 

そして、写真はもう日常の一部となっている。食う寝る写真を撮るだ。酒、タバコ、ギャンブルは一切しないつまらない人間だがストレスは写真を撮りにくことで発散できている。 

 

カメラ歴としては最初はkissX5→野鳥撮影のためにEOS 7D→EOS 5DMarkⅢの流れで進んできた。現在だとサードパーティー製のレンズで素晴らしいレンズが溢れているが2012年あたりはレンズの選択肢が少なかった記憶がある。

f:id:Starryheavens:20190428092602j:plain

天体撮影を初めたのは2013年の八丈島で天の川を撮影してからだ。元々、天の川撮影は写真を初めた頃からの夢でもあった。

そこからどっぷりと嵌り現在に至っている。星自体元々見るのが大好きなのと会社員になってから昼間の撮影は難しく夜間の撮影メインで絞っていこうという理由もある。

 

元々怠けグセというか写真がなければ引きこもり体質(現在もだが)なので写真を初めて人生が多少なりとも色がついたのは間違いない。

 

山岳星景写真を振り返って

f:id:Starryheavens:20190428092507j:plain

登山については立山に登った時に上の写真のような澄んだ青空を見て以来山の魅力に嵌ってしまった。ただ、学生の頃はやはりお金の面で登れる機会が少なく、またこの時は夜間山の中で天体撮影をするとは思いもよらなかった。

f:id:Starryheavens:20190428094204j:plain

本格的に山に登り初めたのは社会人になってお金に余裕ができた頃だ。最初はいつか登って見たかった富士山と山頂での天体撮影だ。この当時の記憶は今でも刻み込まれている。結局星を撮影した後は寒さに耐えられずご来光は見てないので、またいつかご来光を見るために登り直そうとは思っている。

f:id:Starryheavens:20190429201525j:plain

この富士山をきっかけに山での山岳星景写真を初め、北アルプス八ヶ岳連峰中心に燕岳、槍ヶ岳唐松岳、涸沢カールなどを登り撮影を行なっている。

 

現在は九州の方に引っ越してしまい数年間は登れる機会がないかもしれないが再び関東に戻った時に登りたい山はピックアップしている。もちろん山岳星景写真だけではなく純粋に登ってみたい山はいくつもある。

あと、一応やりたいことリストも作成しているので需要はないとは思うがいづれかは公開していきたいと思う。

 

離島での星景写真振り返って

f:id:Starryheavens:20190429201240j:plain

離島についてだが、伊豆諸島の9島中8島で天の川の撮影が出来たが、最後に御蔵島を残しての異動となってしまったのでかなり心残りがある。本当は、2018年中には完了する予定だったがあいにく台風の影響で行くことができなかった。なので、新時代の令和に引き継ごうと思う。それと神津島や三宅島では撮り残したところがあるのでそこでの撮影も再び行っていこうかと考えている。

 

そして、折角九州に来たので沖縄県五島列島での天体撮影を今後訪れようと思っている。離島での星景写真はできればその島にしかないものとの組み合わせで撮影していきたい。

時間とお金があれば、色々な離島を巡って星景写真を撮りたいという想いもある。山もいいが離島での星空は本当に美しく…まるで星空が降ってくるみたいな雰囲気にはいつまでも浸っていたい。

 

しかし、そうなると、今流行りの好きなことで生きていくという道もあるかもしれないが、色々な試算をしたところ月々結構な額を自分で稼がないといけなくなる。多くのブロガーは前歴が凄い方々ばかりで小さい頃からの積み重ねで今に至る人が多いように感じる。自分にはそこまでのスキルはない。特段文章力等についても至らないところばかりで、写真についても上手い人と比べるとまだまだって感じだ。

それとコミュ障なので結局のところ営業力が全くといってない。あれば写真で生きていくことは少なからず可能だと思う。自分は写真で生きていくのはただ写真が上手いだけではなく営業力があるかないかが大きなポイントだと思っている。特に昨今では構図、現像、撮影技術など上を見上げればきりがないほどの人がいる。そんな中で写真で生きていくにはあまりにも無謀に近い挑戦だ。と、言い訳をしているがチャンスがあればいつかはそっちの道にいけたらいいなと思っている自分もまたいる。

 

と、話が大きくずれてしまったがとりあえず離島については今後も色々な島へと訪れて星景写真を撮っていきたいと思う。

 

令和時代への写真に対しての抱負

上で色々書いたが今は自分の行きたいところで好きなように写真を撮っている。作品撮りというよりかは記録写真みたいな感じだ。

ただ、今後の令和時代は写真撮影の技術力と現像技術の向上を目指して行きたい。

それと最近は狙ったものしか撮影しなくなりあまりスナップ写真を撮っていないのでここも少し見直して行きたいと思う。

 

ブログについての振り返りと抱負

ブログは最初にライブドアブログを初めている。初めたのは平成24年2012年の2月からだ。最初は、Canonのkiss x5 で レンズはダブルズームセットのEF-S18-55,EF-S55-250のレンズとEF100mm マクロを使用して撮影していたと記事に書いてある。だとするとブログ歴は2012年からなので今年で7年目になる。

 

ブログを書くことについても写真を撮るのと同じで日常の一部にもなっていると感じる。しかし、初期の頃のブログをみると文章の若さが見えるというかあまり見られたくないような文章だ。

それでも、いつ何処に行ったのかどんな写真をどんな思いで撮影していたのかを振り返るのは本当に残しておいてよかったと思っている。

そして、はてなブログに移って来たのが2016年だ。そこから天体撮影記という形で記事を書いて来た。3年で第90夜(未公開分含む)まである。100夜まで残り10夜なので今年中にはたどり着くであろう。実は裏話というか自分のミスで天体撮影記第4夜が抜けているのだ笑

いずれかは過去撮影した未公開記事を勝手にこっそりと天体撮影記第4夜載せるかもしれない。

 

現在の記事総数はこの記事含め194記事で200記事までもう少しのところ。200記事に達したら一旦更新のスペースを落として過去の天体撮影記のリライトをしていこうかと思っている。それと登山記についてももうちょっとわかりやすく書いていけばよかったと思っているので書き直したい。

ブログデザインについてはHTMLやCSSのネットで齧った程度の浅い知識で色々改良しているが見易いだろうか?一応自分の見やすいようには作成しているつもりであるが、周遊率の面からしてもまだまだ直すところは多くあるので今後まだまだ改善していきたいと思う。

それと、一昨日ぐらいにスマホ用のデザインについては改良したところかなり見やすくなったと思う。GWの影響かもしれないが周遊率が良くなった気がする。

 

今のアクセス数はおおよそ30000PVほどだが、2019年もっと多くの方に見てもらえるような記事を書いていきたいと思う。

 

平成時代の終わりに

色々と書いて来たが時代が変わってしまうのは少々寂しい。もちろん昭和から平成に変わるときと異なりお祝いモードなのが救いかもしれない。令和時代はどんな時代になるかは全くわからないが、引き続き星景写真を撮影できる日々、そしてカメラについての発展でカメラと星景写真の日々が送れる時代であれば満足だ。

 

それでは新時代でもどうぞ「カメラと星景写真の日々」をよろしくお願いいたします。