カメラと星景写真の日々

まだ見ぬ星景写真を求めて

カメラと星景写真の日々

【天体撮影記 第40夜】 茨城県 廃校×星景写真 「廃校の夜空に輝く星々」

【スポンサーリンク】

【スポンサーリンク】

 

 

starryheavens.hatenadiary.jp

 

天体撮影記第40夜は、天体撮影記 第37夜で紹介した廃墟×星景写真の続きになります。

前回は軍事廃墟と謎の鉄道車両の廃墟の星景写真の組み合わせでしたが、今回は廃校と星景写真の組み合わせになります。

廃校×星景写真は、下里分校と天の川で一回組み合わせを行ってるのですがどうしても構図的にイマイチだったのと、校舎内の赤い消防灯で雰囲気が微妙だったので再挑戦しました。

starryheavens.hatenadiary.jp

 

今回は、茨城県にあるとある廃校での撮影になります。

本当はガールズ&パンツァーで有名な「旧上岡小学校」で撮影を試みようと思っていまいしたが夜間は門がしまっていて校庭内に入れず別の門が閉まっていない廃校を訪れました。

ここら辺は廃校も多くなおかつ天の川も肉眼で綺麗に観測できるほどの暗さなのでなかなか満足のいく写真が撮れました。

 

作例写真

今回は作風を変えて少し古めかしいイメージで現像しています。

本当はいつも通り現像したいのですが、残念ながら校舎の近くにヘリウム灯があってそれにより校舎がオレンジっぽくなってしまったので通常の現像だとイマイチピンとしない写真になっています…。

 

校舎の位置は北東向きにあったおかげでカシオペア座と昇ってくる冬の星座との組み合わせで撮影することが出来ました。

f:id:Starryheavens:20171126212207j:plain

冷たい校舎の時は止まる

タイトルは辻村深月の小説「冷たい校舎の時は止まる」から思いっきりパクっています。ただ、小説の内容とはマッチしていないのですが、このタイトルと写真はかなりマッチングしてる感じです。

 

f:id:Starryheavens:20171126212145j:plain

校舎の上に浮かぶカシオペア座

丁度、雨上がりだったこともあって校庭には幾つもの水たまりが出来ていて写真に撮ることによって廃校のリフレクションも撮影することが出来ました。

後々気づいたのですが、これ北極星をポールの真上に持ってくる構図にすればよかったなと…。

f:id:Starryheavens:20171126212122j:plain

 「さよなら、夏の大三角形

夏の大三角形も沈むのが相当早くなりました、そろそろ見られなくなってしまうので少々寂しいですが、また2月後半には現れてくるのでそれまでのお別れです。

そして、上の写真を見てもらえばわかるのですが、街灯からの光害がこの場所かなり酷かったです。ただ、新月期で月も早い段階で沈んでしまったので逆にこの街灯で校舎が照らされて丁度良かったかもしれません。

ちない織り姫と彦星を分かれさせる天の川もきっちりと写っていますので、空の暗さとしては結構暗い所ではありますね。

茨城県の天体撮影スポットは結構限られるのですが、こうした新しい場所を開拓出来る楽しさもまたあります。

 

まとめ

やっぱり廃校と星の組み合わせは味があります。というかノスタルジックさを感じさせますね。撮影してて非常に楽しかったです。ただ、基本廃校は門が閉まっていて夜間入れない場所もありますし、結構管理されている所は多いので撮影の際には注意が必要です。

 

【スポンサーリンク】

 

 

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫)

 
冷たい校舎の時は止まる(下) (講談社文庫)

冷たい校舎の時は止まる(下) (講談社文庫)

 
廃校遺産 the ruins of  a school

廃校遺産 the ruins of a school