前回のブログより予告していた福島県 小沢の桜と星景写真と一本桜の紹介になります。
GW天体撮影紀行では第2弾になります。
2泊3日で福島県を訪れ桜巡りをしていました。
今回紹介するのは、映画で「願い桜」として登場した小沢の桜と星景写真になります。まだ、3~5部咲き程度でしたが充分に見応えのある桜でした。
小沢の桜の近くには駐車場も整備されています。ただ、車がないと行き辛い場所でした。
それでは写真の紹介を
1. 青空の下の小沢の桜
昼間には桜目当てのカメラマンがたくさん訪れていました。
桜の真下にはお地蔵様もあり、菜の花、水が張られた田んぼがあって古き良き日本の里山風景を見られます。
田んぼの近くに一本桜が多いのは桜の開花の時期とともに水をはり田植えを始めるためだとも言われています。
他にも小岩井農場の一本桜などは牛などを木陰で休憩させるための木陰樹として植えられていたそうです。それとお墓周りにも桜が植えられているのは綺麗な桜の下で先祖に眠っていて欲しいという気持ちと墓守としての意味合いかありそうですね。
小沢の桜は三春の滝桜と異なり、桜の種類は枝垂れ桜ではなくソメイヨシノになります。
2. 願い桜と星景写真
小沢の桜の近くには、交通量の多い道がありますので車のライトで桜が照らされます。
桜にライト使ってる人もいましたがここでは別に使う必要ないのでは?と思いながらも撮影していました。ストロボも炊いてる人もいて夜間なので凄く明るくて迷惑でした…。人がいなければ全然使っても構わないのですが人がいる所で人目を気にせず使うのは何だかなぁって感じですね。特に最近はストロボ、ライトを使う人が非常に多いと思います。
さて、小沢の桜の左横に北極星があったので今回は日周運動を使って仕上げました。
日周運動だと水面の映り込みが映えるんですよね。それと時間は30分ぐらいインターバル撮影を行い比較明合成で仕上げています。最近は30分から1時間程度のインターバルを行うことが多く、その理由としてはあまり長くインターバルして比較明合成すると星の軌跡が長過ぎて空が埋め尽くされる写真になってしまうためです。
今回撮影した反対方向からは天の川と小沢の桜も撮れるみたいですが、三春町の一本桜と天の川を優先してしまいましたので撮影していません。また、来年あたり訪れる機会があれば撮影に訪れたいです。
次はは福島県で訪れた一本桜のご紹介
3. 合戦場のしだれ桜
合戦場の枝垂れ桜は、三春滝桜の孫桜。
樹齢は150年ほどで一本桜ではなく二本桜で構成されているみたいです。
桜の根元には菜の花が埋められており晴れれば地上は黄色見上げればピンク、そして空は青の三つのコントラストを楽しめることができます。
合戦場のしだれ桜は無料なのと三春の滝桜よりも人は少ないのでゆっくり見る事ができます。
(あくまで三春滝桜よりも人が少ないだけで実際は多くの人で賑わっています)
夜にライトアップもされますので、三春の滝桜を見た後に桜はしごをするのもありかもしれません。
4. 七草木天神桜
こちらの一本桜も丘の上に立つ立派な桜でした。桜の樹齢は250年で桜の種類はエドヒガンだそうです。
樹木の形も整っていて非常に綺麗な桜です。
桜の根元にはお社もあり菜の花、お社、桜の組み合わせで撮影出来る場所です。
この場所でも天体撮影を行いましたがそちらはいい作品に仕上がったのでまた別の機会に紹介したいと思います。
5. 塩ノ崎の大桜
樹齢600年程の大桜
こちらも丘の上に立つ桜になります。
桜の根元には墓石があります。1735年に作られた絵図にも載っている桜で古くから大切にされている桜
無料の駐車場もあるのでそちらに停めて菜の花と桜を楽しめる場所
昔は桜の根元まで行けたらしいですが現在は柵で覆われていて立ち入れなくなっています。
今回巡った福島県の一本桜の紹介でした。
この他にもまだまだ多くの一本桜が福島県にはあります。正直いうと一日で回るのは多分無理です。そのぐらい多くの一本桜があります。でも、どこもかしこも桜色で染まってる景色ばかりだったので訪れて見て欲しい場所でした。
それでは、次回は「愛知県 渥美半島からの灯台と天の川」の写真の紹介になります。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2012/11/30
- メディア: Camera
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
TAMRON 大口径超広角ズームレンズ SP 15-30mm F2.8 Di VC USD ニコン用 フルサイズ対応 A012N
- 出版社/メーカー: タムロン
- 発売日: 2014/12/25
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
CrazyFire 懐中電灯 赤色 1000LM 5モード ズーム式 CREE Q5 LED 防水 単4 18650対応
- 出版社/メーカー: Reson Technology Co.,Ltd
- メディア:
- この商品を含むブログを見る